「音木箱」を組み立ててみよう

ELEKIT WEB Worldトップ音木箱製品紹介「音木箱」を組み立ててみよう

準備と確認

準備と確認
パッケージとパーツ写真
▲たくさんのパーツが入っているよ

組み立てに必要な工具

●はんだごて(15〜30W)  ●はんだごて台  ●はんだ(φ0.8〜1.0mm)
●ラジオペンチ  ●ニッパー  ●プラスドライバー(#1、#2)
●木工用ボンド  ●キリ  ●ものさし  ●古布または雑巾
※単3乾電池×4本

あると便利な工具

●木工用やすり  ●紙やすり
●平らなヘラ状のもの(段ボールや厚紙を切ったもので良い)
●三角定規  ●セロハンテープ  ●ろうそく

組み立ててみよう

組み立ててみよう
ステップ1   木工用ボンドを塗っている写真
▲木工用ボンドで貼り合わせます

木箱の組み立て

木を木工用ボンドで貼り合わせていきます。はみだしたボンドは濡れ雑巾できれいに拭き取りましょう。乾燥するまでに約30分間は触らないようにして下さい。
区切り線
ステップ2   はんだ付けの様子
▲はんだ付けの様子

基板の組み立て

木箱を乾燥させている間に基板を組み立てましょう。抵抗、トランジスタ、コンデンサなど、取り付け位置・向きをよく確認しながら、はんだ付けしましょう。
発光ダイオードを取り付けた写真
▲発光ダイオードとフォトトランジスタは基板裏面に取り付ける
 
発光ダイオードとフォトトランジスタは基板の裏面から差し込み、表面ではんだ付けします。向きを間違えない様に、傾かない様に取り付けて下さい。
区切り線
ステップ3   木箱への組み込み写真
▲木箱への組み込み

基板・スピーカー・電池ボックスの取り付け

基板ができあがって動作チェックが終わったら、上箱に取り付けましょう。スピーカーと電池ボックスも取り付けます。
ローラーを取り付けた写真
▲ローラーの取り付け
 
下箱にはローラーを差し込み、輪ゴムを取り付けます。
●ワンポイント
ローラーの差し込み口にロウを塗るとハンドルのすべりが良くなります。
ローラー差し込み口にロウを塗っている写真
区切り線
ステップ4   完成した上箱と下箱
▲上箱と下箱

完  成!

箱に彫刻や塗装をすると、よりオリジナリティーあふれる音木箱を作ることができます。