ELEKIT

企業情報

主な活動・受賞歴

主な活動・受賞歴

1973年 電子工作キットを開発・発売開始。エレキットの本格的なスタート。
1980年 エレキットの新時代を拓いたMOVITシリーズ発売開始。
1982年 人型・マイコン制御・音声合成ロボット「PAL」開発。
1984年 冊子「電子くらぶ」発刊。
1985年 ワンチップマイコン搭載ロボット「WAO」及び「MSX-WIZARD」が通産省のグッドデザイン賞を受賞。
1986年 「WAO」がアメリカのスミソニアン博物館に展示。
真空管アンプキット発売開始。
1991年 USA TODAY誌が子供の教育に有用なキットとして絶賛。
1995年 CEATEC(旧日本エレクトロニクスショー)で工作教室開始。好評を得て、以後定期化される。
「HYPER PEPPYII」がアメリカのDr. Toy 10 Best Children's Creative Products Prizeを受賞。
1997年 「WAO II」が通産省の「ロングライフデザイン賞」を受賞。
「SOCCER ROBOT II」がアメリカのDr.Toy Best Vacation Products Prize受賞。
2000年 「ロボットアーム」が中小企業庁の特別賞及びアメリカDr.Toy 10 Best Children's Products Prizeを受賞。
2001年 5つの製品が同時に日本グッドトイ委員会のグッドトイ賞を受賞。製品:「スモウ・マン」、「ロボットアーム」、「メデューサ」、「ハイパー・ペピーII」、「ミラクルBOX」
2002年 「サッカーロボ915」がロボカップジュニア世界大会の公式モデルとして採用。
「P!MOT」が福岡県産業デザイン賞(ソフトデザイン部門)を受賞。
2003年 地元小中学生を対象に工作教室を開始。
創業30周年記念として、地元の子供を招待し「夏休み工作教室を実施(太宰府市後援)。以後、毎年夏休みの風物詩に。
「Let's ピアノ」が福岡県産業デザイン賞(テクノロジー部門)を受賞。
2004年 女性のための工作教室開催。
「真空管アンプ」福岡県産業デザイン賞(ライフスタイル部門)を受賞。
2005年 「スクローラー」が福岡県産業デザイン賞(インタラクティブ部門)を受賞。
福岡青少年アンビシャス運動のプロジェクトとして、4ヶ月に亘り「ロボットプログラミング教室」を開催。
2006年 「アジア代表日本」(日比野克彦氏総合企画)に参加(牛乳パックリモコンロボットで工作教室と競技会開催)。
オーストリアArs Electronicaと提携・・・常設ワークショップを開始。
アキバロボット運動会に参加。好評を博す。
treasured trash@Design Tideに協賛。
「エコシリーズ」が福岡県産業デザイン賞(インターフェース部門)優秀賞、「真空管ヘッドホンアンプ」が奨励賞を受賞。
2007年 NPO法人CANVASワークショップコレクションで一番人気。
福岡県アンビシャス運動より表彰を受ける・・・企業としては初。
日本科学未来館でのKIROBOロボットプログラミングワークショップ再開。
ELEKIT+WITHシリーズ・・・アーティストとのコラボレーション製品、第一弾「はこアニメ」(with 伊藤尚未氏)を発売。
「企業人から地域人へ・・・ELEKITインストラクター養成教室」実験プロジェクト(柏市・経済産業省の後援)。
出張工作教室を開始(福岡県内を対象。定例の工作教室と交互に。)
次世代リーダー養成塾でものづくり教室実施。
国立科学博物館主催「親子で作る真空管アンプ工作教室(Back to the Tube)」
「はこシリーズ」が福岡県産業デザイン賞奨励賞を受賞。
NHKデジタルアートフェスティバルで「はこアニメ」ワークショップ。
ヒューマノイド・ホビーロボットGogic Player販売開始。
2008年 創業35周年。
デザイニング展(D10)にてデザイン集団MILEとのコラボで手作りボイスレコーダー・ワークショップを天神IMSで開催。若い女性に好評。
WorldDidac BaselにスイスActive People社と共同出展。
2009年 会社創立15周年記念モデル「300Bシングルステレオパワーアンプ”TU-LAB”」を上市。
福岡工業技術センターと共同で「球体ロボット」の商品化に着手。2010年秋、上市に。
「6 in 1 ソーラー工作キット」が福岡県産業デザイン賞奨励賞を受賞。
環境分野及び新業態開発強化の一環として、ドイツInPro Solar社と提携。
工作教室開催回数が延べ1,000回をオーバー。
ロボカップジュニア技術委員会公認 ロボットサッカー競技用公式赤外線発光ボール(RCJ-05)を発売。
太陽光発電展示会「PV Japan2009」に協賛出展。
2010年 Ars Electronicaと共同商品開発プロジェクト。9月、オーストリア(Linz)にて「SWITCH」 Workshopを実施。
11月、東京ミッドタウンのDesign Touchでも開催され、好評を博す。
二俣公一氏とのコラボレーションによるハイブリッドアンプ 22[tu:tu:]の商品化が実現し、原宿BEAMS Recordsと青山hhstyleでデモと受注予約イベントを実施。
「22[tu:tu]」が福岡県産業デザイン賞優秀賞、”My ソーラーガーデン”が同奨励賞を受賞。
福岡工業技術センターと共同で開発・商品化した「たまロボ」の販売開始。

企業情報