ソーラーダイナソー(JS-6191)で最も重要な部分は「ギアボックス」です。
ギアボックスが正しくできていないと、4タイプの各ロボットを組み立ててもうまく動作しません。
ギアボックスを正しく組み立てるときのポイントをまとめましたので、組み立て時の参考にしてください。
また、組み立て後にギアボックスが動かない場合や動きが重い場合も、下記をチェックしてください。
1. モーター付き太陽電池の確認は必ず行いましょう!
ソーラーダイナソーを組み立てる前には、必ず説明書2ページのチェックを行ってください。
チェックには快晴時の直射日光を当てます。
曇り時や室内光(蛍光灯、LED電灯、窓越しの太陽光など)では十分に発電できません。
万一、このチェックで動かないときには、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
お問い合わせフォーム
2. B9はきちんと取り付ける!
説明書5ページ、8ページで取り付けるB9はきちんと取り付けてください。
このB9は、左右のB12を正しい位置に固定するためのガイド部品です。
B9が正しく取り付けられていないとB12の位置がズレてしまい、ギアの回転が重くなったり、最悪の場合はギアボックスが動かなくなります。
3. ギアシャフトの差し込みを確認しよう!
説明書7ページの【4】で取り付ける「ギアシャフト(長)」の金属の棒は6角形をしています。
このギアシャフトを差し込むB12の穴の奥の方は、同じく6角形になっています。
ギアシャフト(長)を差し込むとき、シャフトの6角形と穴の6角形がキチンとあっていないと正しく差し込むことができません。
キチンとあっていればスムーズに差し込むことができます。
ギアシャフト(長)を差し込むときに「ちょっとキツイ。少し抵抗がある。」などの場合は6角形があっていない可能性があります。
6角形の形が合っておらず、スムーズに差し込まれていないのに、無理やり奥まで差し込むと部品が破損しますのでご注意ください。
4. ギアボックスの上下のケースはぴったり合わせてから閉めよう!
ギアボックスの組み立てで最もトラブルが多いポイントです。
ギアボックス内にはギアシャフトや丸いシャフトなどがあります。
説明書9ページの【9】で取り付ける上側のケースの内側には、これらが差し込まれる穴などがありますので、それぞれの部品がその穴にきちんと差し込まれてからふたを閉める必要があります。
部品がきちんと内側の穴に入ると、下の写真の位置まで閉まりますので、その状態からギュッと上下を合わせて閉めることになります。
この位置よりも広くあいている場合は、中の部品が正しく差し込まれていない可能性があります。
特に、ギアシャフト(長)の上側が上ケースに取り付けられたB12の穴にきちんとはまっているか確認してください。
キチンとはまっていないのに無理やりケースを閉めてしまうと、ギアシャフト(長)のギアの位置がズレてしまう場合があります。
もしギアの位置がズレてしまった場合は、下の写真の位置になるように調整してください。
ギアシャフト(長)のギア位置から長くシャフトが出ている側の長さが18mmになるように調整します。
ギア位置が少しでもずれると、動きが重くなったり、ギアボックスが動かなくなったりするトラブルの原因になります。
5. B9は取り外していますか?
ギアボックスの上下のケースがキチンと閉まれば、左右のB12の位置が決まりますので、位置を固定するために取り付けていた左右のB9は取り外さなくてはなりません。
取りはずし忘れが無いように注意してください。
6. ギアボックスが完成したら、動作チェックをしよう!
ギアボックスができたら、太陽電池に快晴時の直射日光を当ててギアボックスがスムーズに動くかチェックしてください。
もしうまく動かないときは、ギアのかみ合わせや部品にバリが残っていないかなどをチェックしてください。
ギアボックスが正しくできたら、各ロボットの組み立てを行ってください。
もし、ギアボックスのテストがOKで各ロボットを組み立てた時にうまく動かない場合は、ギアボックス以外の部分のトラブルとなりますので、説明書をよく読んで、部品の取り付け位置や向き、部品にバリが残っていないかなどを確認してください。